こんにちは。フリーランスのホームページ制作事務所【マザーシップ】です。

先月くらいにマウスを新調しました。

Mionix CASTOR & Logicool K270

どピンクです(笑)

実物は写真で見る以上にオレンジがかった派手~なピンクで、開封したときにはちょっと、うわっ!と思ったのですが、1時間くらい使った頃には「むしろそこがいい」と愛着がわいていました。

Mionix CASTOR Frosting Optical Gaming Mouse

マウスの下にある、ドーナツやハンバーガーが描いてあるピンクは、おそろいのリストレストです。

Mionix Long Pad Frosting リストレスト/マウスパッド

マウスと組み合わせると可愛いから、という理由だけで購入しました。

が、とてもフカフカで、使い始めてから、リストレストとしてちゃんと素晴らしい商品であることに気づきました。

キーボードを打つたびに手首が幸せな気持ちになっています。

 

Mionix CASTOR 設定画面

設定画面も充実しており、いろいろ調整が可能です。

 

Mionix CASTOR 管理画面

知らぬ間に、ドライバを入れてから何回クリックしたか等の記録もされていました。

375,000回クリックすると、何かいいことが起きそうな雰囲気を出しています。気にしていようと思います。

 

この商品はピンクな点(最もこだわった!)と5000dpiまで対応しているという点が決め手で購入しました。

海外製のゲーミングマウスって、女性にはサイズが大きすぎたり、持ち手が高すぎたりして使いづらいものも多いので、買うには勇気が必要だったのですが、

こちらは小さすぎず大きすぎずで掴み心地が良く、動きもスムーズだったので、買ってすごくよかったです。

 

ピンク好きのデザイナーさん&ゲーマーさんにほんと、おすすめしたい(`・ω・´)!

 

※全5色で、ピンク(=フロスティングピンク)の他に黄色(フレンチフライイエロー)・水色(アイスクリームブルー)・グレー(シャークフィングレイ)・黒がありました。

そうそう、箱も(必要以上に 笑)に可愛かったです。そして丈夫。

左が外箱、右側が内箱です。

 

ちなみに、一番上の写真で一緒に写っているキーボードはロジクールのK270(2,000円くらい)です。とても普通なワイヤレスキーボードなんですが、だいたい1年以内に壊すか汚すかで買い換えているので、このコスパに助けられています。

 

参考リンク

Mionix Japan

※「Mionix」は「まいおにくす」と読みます