お申し込みから公開までの流れ
制作ご検討の方はご確認をお願いいたします。
マザーシップでのお申込みから制作・公開までの流れです。個人・法人のお客様、制作会社様、またクラウドサービスからご利用のお客様ごとに若干流れが異なりますが、基本的には下記の通り進行させていただきます。
1. お申込み~ご契約
お客様1-1. お見積り依頼ページよりご連絡ください。
お見積りは無料です。お見積もりフォームより、お気軽にお問い合わせくださいませ。
当 方1-2. 事前ヒアリング/お見積り返信
メール、お電話などで仕様などのお打ち合わせをさせていただいた後、お見積りを提出いたします。 事前ヒアリングでは、御社の業務内容やホームページ制作の目的などをお聞きし、コンセプトや伝えたい内容を整理した上で、ホームページの全体構成や仕様、デザインの方向性などをご提案させていただきます。
お客様当 方1-3. 契約書の取り交わし
ホームページ制作委託ご契約書(初めてのかた)の取り交わしが完了した時点で正式なお申込みとなります。 先にコメントを入りの「契約書雛形」を送付しますので、必ずご確認お願いします。内容をご理解いただき、承認いただいたあとに契約となります。 ご契約以降にキャンセルを希望される場合、キャンセル料金およびドメイン取得費用などの諸経費をご請求させていただく場合がございます。あらかじめご了承の上、お申込みをお願い致します。
お客様1-4. 着手金のお支払い
ディレクション費・デザイン費(御見積り金額の約50%)を「着手金」としてお支払いいただきます。※全額前払いも可能です(割引有)。 ご請求書の金額やお振込み先をご確認の上、作業開始前までにお支払いいただけるようご手配をお願い致します。
2. 制作開始~デザイン完成
当 方2-1. ワイヤーフレーム(配置案)制作
ワイヤーフレーム(配置案)を制作いたしますので、内容や必要なテキスト・写真をご確認ください。 ※先にテキスト素材や写真素材をご用意いただける場合、それに合わせてワイヤーフレーム(配置案)を作成致します。
お客様2-2. テキスト素材・写真素材送付
郵送・オンラインストレージ等で、ホームページ制作に必要な画像・文章・参考資料などをご提出いただきます。
当 方2-3. デザイン案制作
デザインカンプ(仕上がり見本兼ご提案書)をご提示します。デザインは通常、トップページ10回まで、下層ページ5回まで修正が可能です。※それ以上の修正回数になることはあまりございません。 デザイン確定後の大幅な修正は追加料金が必要になりますので、こちらの段階でしっかりご確認お願い致します。
3. コーディング開始~ホームページ完成
当 方3-1. コーディング(HTML/ワードプレス)
制作状況はオンライン上にて随時ご確認いただくことが可能です。ホームページ公開前はパスワードにてロックをかけさせていただきますので、ご安心くださいませ。
お客様当 方3-2. チェック&修正
サイトをご確認いただき、修正をご希望の箇所がございましたら、お申し付けくださいませ。その他、各ブラウザで正しく表示されているか、正しくリンクが貼られているかをチェックします。
お客様3-3. 残りの費用のお支払い
ご請求書の金額やお振込み先をご確認の上、2週間以内にお支払いをお願い致します。公開作業はご入金を確認後、開始となります。 ※2週間以内のお支払いが難しい場合は早めにご請求書を発行いたしますのでお申し付けくださいませ。
4. 公開作業~アフターフォロー開始
当 方4-1. 公開作業
ご入金を確認後、24時間以内に公開いたします。
お客様当 方4-2. サイト運営/アフターフォロー開始
無料アフターサポートが90日間つきます。ホームページについて何かありましたら遠慮なくお尋ねくださいませ。