WEB制作技術投稿
新潟ホームページ制作【マザーシップ】HOME
»
WEB制作技術
WEB制作技術
記事一覧
Prepros6でCompassは使えなかったの巻
こんにちは。新潟のホームページ制作事務所【マザーシップ】です。 今回はコーディングに関するメモ的なブログです。ざっくばらんとしたもので、多分アホっぽい話ですが、広い世界のどなたかのお役に立てたら幸いです。 先日、コーディングをご自分で修正されるお客様よりSASSのコンパイラー…
[続き]
一周まわってScout-App
みなさん、タスクランナーを使っていますか? 近年、コーディングにおいてGulp(ガルプ)やGrunt(グラント)などのタスクランナーを使うのが当たり前という感じになってきていますね! タスクランナーを使うことで、1つのツールだけで以下の作業が「自動的に」行われるというメリットがあります。 --…
[続き]
ワードプレスプラグインjQuery ColorboxをSSLに対応させる方法
こんにちは。新潟のホームページ制作事務所、マザーシップです。 2018年2月現在、60000以上のワードプレスサイトで使用されているプラグイン、jQuery Colorbox。 細かく設定できるのと、ポップアップのデザインが複数選べるのとで、人気です。 ただ、プラグインの…
[続き]
グーペでホームページを制作して気づいたこと
こんにちは!新潟のフリーランス ホームページ制作事務所、マザーシップです。マザーシップのホームページ制作サービスは、大きく以下の2つにわかれております。1)ワードプレス&完全オリジナルデザインで制作する【ワードプレスプラン】 2)テンプレートを使用した個人事業・少人数経営の店舗様向け格安ホームページ…
[続き]
テキストが横に流れていくアレ=「ティッカー」スクリプト
こんにちは。新潟ホームページ制作【マザーシップ】です。 「テキストが横に流れていくアレ」についてご紹介します。業界用語(?)で「ティッカー」と呼ぶらしいです。 10年くらい前に流行したあと一度廃れた気がするこのティッカーですが、スマホ対応のサイトが増えるとともに、省スペースで「重要なお知らせ」を…
[続き]
Compassチートシートを作りました
こんにちは。新潟ホームページ制作【マザーシップ】です。 Sassチートシートに引き続き、Compassのチートシートを公開します。 そんなに使用する機会が無いコード(Resetなど)や 対応ブラウザが少ないコード(Columnsなど)、 および、皆さんがそれぞれのスニペットを持っていると…
[続き]
sassチートシートを作りました
こんにちは。新潟ホームページ制作【マザーシップ】です。 今年の目標のひとつとして「作業スピードを上げること」を設定した今日このごろなのですが、そんな私が昨年末に作成したsass用の私私(ワタシワタシ)的チートシートを公開します。 これを壁に貼ってチラ見し、コーディング部門のスピードアップを目指し…
[続き]
ブラウザにスクロールバーが表示されている場合のみjQueryを実行
こんにちは。新潟ホームページ制作【マザーシップ】です。最近、ブラウザのスクロールに応じてエフェクトを与えるjQueryなどが流行っていますが、そもそもスクロールするだけの縦幅が無いといけないんだなあ(´Д`;)。という、しょうもないことに気づいたので、これ系のスクリプトには以下の記述を追加することに…
[続き]