ホームページ制作・新潟・フリーランス

PDFでホームページの修正依頼をする方法

こんにちは!新潟ホームページ制作事務所、マザーシップです。 ホームページを制作中、修正依頼を行うことは多いと思うのですが、今回は遠方の方でも簡単にPDFファイルをで修正依頼をする方法をお知らせします。 1)PDFファイル作成 当方がホームページを制作する場合は、オンラインツール修正指示ツールの… [続き]
アフィニティ

Adobe XDの販売終了。今こそWebデザインにAffinity desinger(アフィニティデザイナー)かも!?

こんにちは。新潟ホームページ制作事務所、マザーシップです。 Webデザイン、画像制作ツールのご紹介です。 2023年1月25日、多くのWebデザイナー達にとって衝撃的なニュースが入ってきました。 人気Webデザインツール「Adobe XD」が販売を終了するとのことです。 「Adobe X… [続き]
オンラインミーティング

2023年も使える画面共有ツール(インストール&登録不要)

こんにちは。新潟ホームページ制作マザーシップのなるゆうです。 ここ数年、コロナ禍の影響もあってオンラインミーティングがやりやすい時代になりましたね。 画面共有ツールと言えば、今はzoomがいちばん有名と思います。会話をしながら画面も送ることができて便利ですね。 しかし、いざ使おうとするとバージ… [続き]

ブラウザアプリ「Photopea」で、簡単に画像のトリミング、リサイズ!

こんにちは。新潟ホームページ制作事務所、マザーシップです。 以前、画像のトリミングができるソフト3選をご紹介したことがありましたが、今回は、「Photopea」というアプリで、画像をトリミングするときの方法について説明します。 PhotopeaはEdge、クロームなどのWebブラウザから画像を扱… [続き]

ウェブはヘテムル、メールはBizメール&ウェブビジネスを使う

こんにちは、新潟ホームページ制作事務所のマザーシップです。 ウェブはJimdo・メールはBizメール&ウェブを使う という記事を拝見しまして、とっっっても参考になったため、応用編として以下条件での設定を健忘録として残します。 ・メールはBizメール&ウェブビジネス ・ウェ… [続き]
Scout-App

Scout-Appがバージョンアップされて日本語対応に

こんにちは。新潟ホームページ制作【マザーシップ】のなるみです。 Web制作者のみなさん、Scout-App、知っていますか?というか、覚えていますか? そうです、2013年頃流行ったSCSS→CSSのコンパイルアプリ、Scoutの進化版です。 タスクランナーが普通になった昨今、そもそもGU… [続き]

Bourbon(v.5.0.1)のチートシートを作りました

こんにちは。新潟ホームページ制作【マザーシップ】です。 sass用のmixin/functionsをまとめたcssのフレームワークのひとつ、Bourbonのチートシートを作りました。 使用する可能性が低いものをカットし、覚えておきたいコードのみ厳選したものです。 これからBourbonを使うみ… [続き]

Prepros6でCompassは使えなかったの巻

こんにちは。新潟のホームページ制作事務所【マザーシップ】です。   今回はコーディングに関するメモ的なブログです。ざっくばらんとしたもので、多分アホっぽい話ですが、広い世界のどなたかのお役に立てたら幸いです。   先日、コーディングをご自分で修正されるお客様よりSASSのコンパイラー… [続き]

一周まわってScout-App

みなさん、タスクランナーを使っていますか? 近年、コーディングにおいてGulp(ガルプ)やGrunt(グラント)などのタスクランナーを使うのが当たり前という感じになってきていますね! タスクランナーを使うことで、1つのツールだけで以下の作業が「自動的に」行われるというメリットがあります。 --… [続き]

ワードプレスプラグインjQuery ColorboxをSSLに対応させる方法

こんにちは。新潟のホームページ制作事務所、マザーシップです。  2018年2月現在、60000以上のワードプレスサイトで使用されているプラグイン、jQuery Colorbox。 細かく設定できるのと、ポップアップのデザインが複数選べるのとで、人気です。   ただ、プラグインの… [続き]
グーペ

【グーペ詳細 レビュー】グーペで10以上のホームページを作った感想

こんにちは! 私は、グーペを利用して、マッサージ店、エステ、保育園、英語塾、建築会社、占い師などなど、10個以上のホームページを制作しました。 今回は、その経験を通して気づいたグーペの詳細レビューをします。 グーペの評判や口コミについて調べている方必見です!   商業利用向けホーム… [続き]

ワイヤーフレーム制作ツールの比較2014

こんにちは。新潟ホームページ制作【マザーシップ】です。 最近、ワイヤーフレーム制作ツールを比較したので、私なりにそれぞれ気がついたことなどを書いてみたいと思います。  そもそもワイヤーフレームとは? ホームページ制作におけるワイヤーフレームをひとことで言うと、「ホームページの設計図」です。 … [続き]

Compassチートシートを作りました

こんにちは。新潟ホームページ制作【マザーシップ】です。 Sassチートシートに引き続き、Compassのチートシートを公開します。 そんなに使用する機会が無いコード(Resetなど)や 対応ブラウザが少ないコード(Columnsなど)、 および、皆さんがそれぞれのスニペットを持っていると… [続き]

sassチートシートを作りました

こんにちは。新潟ホームページ制作【マザーシップ】です。 今年の目標のひとつとして「作業スピードを上げること」を設定した今日このごろなのですが、そんな私が昨年末に作成したsass用のチートシートを公開します。 これを壁に貼ってチラ見し、コーディング部門のスピードアップを目指します。 そして、よか… [続き]

ブラウザにスクロールバーが表示されている場合のみjQueryを実行

こんにちは。新潟ホームページ制作【マザーシップ】です。 最近、ブラウザのスクロールに応じてエフェクトを与えるjQueryなどが流行っていますが、 そもそもスクロールするだけの縦幅が無いといけないんだなあ(´Д`;)。 という、しょうもないことに気づいたので、これ系のスクリプトには以下の記述を追… [続き]