今からはじめるGA4(Googleアナリティクス)設定まとめ(GTM無し)

記事公開日:
最終更新日:

こんにちは。新潟ホームページ制作事務所、マザーシップです。

Googleアナリティクス(アクセス解析)が2023年7月から新しいバージョン(GA4)にかわりました。

自動的に移行はされているようなのですが「この設定でいいの?」とご不安な方や「まだ設定が間に合っていない!」というサイト管理者の皆様に、こちらを見たら大丈夫というリンクをお届けします。

利用するサービスをシンプルにするため、すべてGTM(グーグルタグマネージャー)を利用せずシンプルに設定する方法です!

※旧アナリティクスには登録していること前提です。

 

1)大基本設定

・旧アナリティクスからのインポート

今からはじめるGA4(Googleアナリティクス)設定まとめ(GTM無し)-新潟ホームページ制作(フリーランス / SOHO)

Googleシグナルの有効化

GA4とサーチコンソールの連携

 

2)電話タップイベントを計測

[カスタム定義(カスタムディメンション)]-[イベント設定]-[コンバージョン設定]

GTMを使わずにGA4のみでTelタップイベントを計測する方法

同じ方法で「tel:」を「https://page.line.me/」にすると、LINE問い合わせの設定もできますね!

 

3)メールフォームのコンバージョン設定

Contact form7の「送信」イベントでの計測設定

サンクスページに到達した場合をコンバージョンとする場合の設定

 

4)仕上げ

GA4(Googleアナリティクス4)のデータ保持期間を2ヵ月から14ヵ月に変更

・設定アシスタントをかたっぱしから「完了とする」にしていく⬇

Google広告を出していない場合は、広告関係の設定も「完了とする」でオッケーです。

 

 

こちらまでできれば基本的な設定はOKです!ぜひご利用ください。

 

アナリティクス





ページの先頭へ