ホームページ制作会社とフリーランスクリエイターの違い

記事公開日:
最終更新日:

こんにちは、新潟のフリーランスWebデザイナー【マザーシップ】のなるみです。

ホームページ制作のお見積りをされる際、制作会社さんとフリーランスの両方に相見積もりをされるという方は多いです。

それについては全然問題がなくて、ほとんどの制作会社もフリーランスもまずはお声をかけていただけることに感謝!なのですが、選定の際、ホームページ制作会社とフリーランスはここが違うよ!ってことを予め知っておくことが出来たらよいのではと思ったため、書かせていただきます。

 

フリーランスのメリット

制作費が安価!

これはいうまでも無いと思います。

・人件費
・設備費
・税金
・家賃
・やたらと高額なプライバシーマーク系の取得維持費

など、会社経営にあたる必要経費が多いためです、シンプルに。

 

安価だからといって質が落ちるわけではない

制作費が安いことにより「納品物の質が落ちる」ということはあまりないのではと感じています。

大規模なサイトも実は下請けの個人事業主や小規模な会社が作ってることが多く、作り手が結局同じためです。

但し、安価というのを超えて『格安』の場合は、それなりの理由があると思うため要確認です。

 

休日や遅い時間に対応できる人がいる

こちらは人によるのですが、夜や休日など、通常の営業時間外に対応してくれるフリーランスさんがいます。

飲食店さんや普段お仕事をされている方の副業など、昼間の打ち合わせが難しい方も多いと思うのですが、そんな場合にフリーランスという選択肢はすごく良いのではと思います。

※先に書きましたが時間外対応は「人によります」ので、ご注意ください。当方のような主婦系フリーランスはまず難しいと思います。

 

参考:フリーランスのなかでの差

話が少し逸れてしまいますが、フリーランスといってもいろんな種類がいます。

1)HTMLやワードプレスを覚えたてのホントの初心者
2)制作会社から独立したての方
3)下請けをずっとやっている方
4)独立してずっとやっている方(お客様と直接打ち合わせする形。当方はこのタイプ)

とにかく安価にということであれば、(2)が一番コスパが高いと思います。

制作会社に勤めていたということでそれなりの知識もスキルもあるのに、個人での実績が少ない・繋がりのあるお客様がいない、という状況なので、びっくりするくらい安価で引き受けてくれる場合があります。

※ランサーズやクラウドワークスに生息していがちです。

ただ、その場合は、あっという間に引っぱりだこになり、だんだん料金が上がっていく傾向があるため、長く付き合う予定であればお客様側もそのへんの理解をしておくことをおすすめします。お互いに成長して費用が高くなってもまたこの人に依頼したい、というような関係になれたら幸せですね。

安心を求めるなら、制作実績が多さとコミュニケーションのしやすさで(4)と思いますが、どうしても「フリーランスのなかでは」高くなってしまうかなと思います。

 

 

ホームページ制作会社のメリット

もちろん、お値段なりかそれ以上の価値があります。当方もご依頼内容や状況によっては制作会社さんのほうが良いのではとおすすめさせていただくことが多いです。

当方にとって敵わないなぁと思う点は主に以下の部分です。

 

急に死なない&早く完成する

フリーランスと異なり、誰かが倒れても誰かが助ける状況があるというのが会社の大きなメリットです。

フリーランスの場合はひとりで全部やっているので何か事件事故病気などがあったらすぐに動けなくなってしまいます。

また、シンプルに複数人数が関わることで早く完成するというのもあります。

以上のことから、至急の制作をご希望の場合は制作会社さん一択をおすすめします。

 

いろんな分野の作業を依頼できる

たまに何でもできる天才的なフリーランスもいるかもしれませんが、一般的には人数が多いぶん頭脳が多いってことで、いろんなことを相談できると考えていただいて良いかと思います。

フリーランスの場合は、【特化型】の人が多い印象です。

Webに関わることについて、必要な知識は非常に多いです。

デザイン、プログラミング、マーケティング、アプリ制作、写真、動画、無数のSNS、などなど。

「文章を書くことが苦手なので代わりに書いてほしい」という方、ホームページを注文するなら印刷物や看板も同じところに注文したいという方も多いかもしれませんね。

ある程度ご自身で準備や調査を頑張れそう!という方でしたらフリーランスへの発注で問題ないのですが、「調べる時間を短縮したい」あるいは「いろんなところへの発注や手続きが面倒」と感じる方でしたら、制作会社さんのほうが包括的なサポートが期待できるためおすすめです。

 

公開後のサポートも手厚い(はず)

おそらく公開後の保守管理費用も制作会社さんは高額な場合が多いです。

しかしちゃんとその分のリターンとして、まめに打ち合わせができたり、ブログやSNSの更新代行をしてくれる場合が多いと聞きます。

フリーランスの場合、シンプルなコミュニケーションと最低限のサービスで、こちらからは必要以上に連絡は取らない場合が多いかなと思います。

行方不明になるというパターンも結構多いです;;

当方の場合、連絡は取りやすいと思うのですが、保守管理サービスについては安価なかわりにワードプレスの障害対応あるいは予防のみという簡易なものです。運営はご自身で頑張れるという方が多いので…。

上記のどちらが貴社にあっているかという点については、会社・事務所・お店の状況によってまちまちと思いますので、選定の基準として入れておくのが良いかなと思います。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか、フリーランスと制作会社の違い。

上記はあくまで当方の「感覚」でして、例外も多いと思いますが、すこしでも参考になりましたら幸いです。

不安な点はお見積りの際に各フリーランス、各制作会社さんにお問い合わせくださいね!

 

アイキャッチ画像は今年の夏に行った新潟県村上市瀬波温泉の風景でした。夕日が美しかったです。

瀬波温泉の夕日





ページの先頭へ