スマホで撮影した写真を
高画質のまま送信する方法

記事公開日:
最終更新日:

新潟ホームページ制作事務所、マザーシップです。

ホームページ制作に使用する画像はカメラマンに撮影してもらうのがベストなのは間違いないですが、営業状況や制作会社が遠方などの理由で、お客様ご自身でスマホ撮りされる場合も多いと思います。

その写真をどのようにして送信するのがベストかについて書きたいと思います。

 

スマホのメール・LINE・Facebook等のアプリでは自動的に画像サイズが小さくなる

ホームページに利用する写真は横幅が2000px以上であることがベストです。

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

しかし、一般的には、メール、LINE、Facebook等のスマホアプリを通して誰かに送信しようとすると1000px未満の画像に縮小されてしまいます。

通信可能容量の(大きい画像を受信できないPCやスマホがある)問題で、自動的にスマホがそのようにしてしまうのです。

 

対策方法

一番簡単な方法として以下をご案内しています。

1)LINEのアルバム機能を使う(iphone or Android)

2)Googleフォトを使う(iphone or Android)

3)iCloudリンクで送る(iphone)

 

1)LINEのアルバム機能を使う(iphone or Android)

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

こちらは相手のLINEを知っているということが前提になります。

公式アカウントではなく、個人のLINEアカウント、またはLINEグループである必要があります。

Step1
相手のトーク画面右上の「三」を選択

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

Step2
アルバムを作成する

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

Step3
送信する写真を選択して画面右下の「次へ」を押す

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

Step4
アルバムタイトルを入力して、画面右上の「作成」を選択する

こちらで相手に画像が送信されます。

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

 

2)Googleフォトを使う(iphone or Android)

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

前提としてGoogleフォトアプリを持っていることとGoogleにログインしている状態が必要となります。

Step1
送信する画像を長押しして選択します。

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

Step2
画面下部の「共有」を選択します。

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

Step3
「リンクを作成」を選択

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

Step4
作成されたリンクをツールにて送信します。

(出ているアイコンから選択可能です。下にスクロールするとたくさん送信先が出てきます)

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

 

3)iCloudリンクで送る(iphone)

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

Step1
画面右上の「選択」をタップ

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

Step2
送信する写真を選択

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

Step3
送信する写真を選択

画面左下、共有のアイコンを選択

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

Step4
「iCloudリンクをコピー」を選択

スマホで撮影した写真を 高画質のまま送信する方法|マザーシップウェブ制作事務所

Step4
リンクが作成されると、Googleフォトの画面に戻るのですが、コピーは完了しているので、こちらのURLをコピーしてメールに貼り付けして送信します。

 

以上です。

良いホームページにするには写真が重要です。

参考になれば幸いです。





ページの先頭へ